PhishWallクライアントのダウンロード-SMBCダイレクトのお客様専用
Windows版とMac版がございます。以下ボタンよりダウンロードページへお進みください。
よくある質問
■PhishWallが利用できるOS、ブラウザソフトは何ですか?。→詳細はこちらをクリック
■他社のセキュリティソフトやパーソナルファイアウォールと共存できますか?→詳細はこちらをクリック
■他社製品と併用しても問題は起こりませんか?→詳細はこちらをクリック
■インストール後、ツールバーが表示されません。→詳細はこちらをクリック
■インストール直後に緑信号が点きません。→詳細はこちらをクリック
■Internet Explorer版インストール方法→詳細はこちらをクリック
■Firefox・Chrome版インストール方法→詳細はこちらをクリック
■Mac版インストール方法→詳細はこちらをクリック
システム要件
Windows版のサポート対象OS (32/64 bit) |
Windows 10 (サポートするバージョン番号は、Microsoft社のサポート期間に準ずる) Windows 8.1 |
---|---|
Windows版のサポート対象ブラウザ |
Microsoft Edge(32/64bit)※Windows10のみサポートします。 (サポートするバージョン番号は、Microsoft社のサポート期間に準ずる) Internet Explorer 11(32bit) Mozilla Firefox(32/64bit) (最新バージョンおよびESR) (Mozillaのサポート期間に準ずる) Google Chrome (32/64bit) (最新バージョン) |
Mac版のサポート対象OS |
macOS Big Sur (11) macOS Catalina (10.15) macOS Mojave(10.14) (基本的には最新の3バージョンをサポート致します。macOS新バージョンリリース時には、リリース後3ヶ月間のみ4バージョンをサポート致します。) |
Mac版のサポート対象ブラウザ | Safari (最新バージョン) Mozilla Firefox (最新バージョンおよびESR)(Mozillaのサポート期間に準ずる) Google Chrome (最新バージョン) |
ハードディスク空き容量 | 30MB以上 |
PhishWallクライアント(Internet Explorer版)の概要

PhishWallクライアントは、不正送金やフィッシングの脅威からあなたを守る、無料のセキュリティソフトウェアです。 他のセキュリティ製品とも一緒に使えます。インストールするとInternet Explorerにツールバーとして表示され、PhishWall導入企業のWebサイトにアクセスすると、ツールバー上に緑の信号を点灯し、真正なサイトであることを証明します。他に、ウイルス対策の強化、閲覧しているWebサイトが危険なサイトかどうか調べる機能、MITB攻撃を検知・無効化する機能を有しています。
PhishWallクライアント(Internet Explorer版)機能詳細
MITB(マン・イン・ザ・ブラウザ)攻撃を検知・無効化する機能を搭載 (PhishWallプレミアム)
PhishWallプレミアム導入企業のWebサイトをブラウザでアクセスするタイミングで、お客様のパソコンがMITB攻撃型ウイルスに感染していないかをチェックします。感染の徴候を発見した場合は、警告メッセージを表示し、不正な画面への入力を防ぎます。またウイルスを無効化(または駆除)する機能が搭載されています。万が一、MITB攻撃型ウイルスに感染している場合でもウイルスを無効化(または駆除)することで、お客様はMITB攻撃を受ける危険な状態を回避することができます。
詳細はこちらをご覧ください。
PhishWallプレミアムのMITB攻撃検知画面

※この画面が表示された場合には、ウイルスファイルを駆除することが可能です。
PhishWallクライアントのウイルス対策の強化機能(アンチウイルス・ソフトの体験版が利用可能)
キヤノンマーケティングジャパンが提供する「ESET Internet Security」の無料体験版のダウンロードページにジャンプします。
サイトの安全診断-gredでチェック(無料)

Webサイトを閲覧時に不審に感じたら、「サイトの安全診断」をクリックすることで、セキュアブレインが提供する個人向け無料Webセキュリティサービス 「gredでチェック」のウェブ解析ページにジャンプします。「サイトの安全診断」をクリックすると、「gredでチェック」の画面が開かれた時点で、閲覧中のサイトのURLが 既に入力されます。
PhishWallクライアントWindows用 Edge、Chrome、Firefox版

MITB(マン・イン・ザ・ブラウザ)攻撃を検知した時の表示

PhishWallクライアント Mac版
PhishWallクライアントMac版をインストールすると、メニューバーに「PW」のアイコンが表示されます。

PhishWall/PhishWallプレミアム導入企業のサイトにアクセスすると、緑のアイコンとともに「正規のサイトに接続しています。」と「企業名」がポップアップにより表示されます。

MITB(マン・イン・ザ・ブラウザ)攻撃を検知した時の表示
ポップアップのアイコンが赤になり、警告画面を表示します。「ウイルスを無効化する」ボタンをクリックすることで、ウイルスを無効化することが可能です。